ロバの耳
最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2004年9月
前の月 次の月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
最新の絵日記ダイジェスト
2006/08/15 夏休みV
2006/08/14 お盆
2006/08/09 おとぎばなし
2006/07/30 殺しの儀式
2006/07/28 大雨と長靴

直接移動: 20068 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 6 月 

2004/09/23(木) ラーメン屋『中華亭』 小三治・歌丸
 白石のラーメン屋さんでわりと評判の店、『中華亭』に行ってきました。食べたのはチャーシューメン。
 ダシは煮干しなどのあっさり系。これがスープでしめった海苔と良く合います。チャーシューは薄切りのしっとりした感じの食感。わりと美味しいラーメンでした。

 大河原のえずこホールで『柳家小三治・桂歌丸2人会』を見ました。
 小三治の前座は二つ目の三三(さんざ)で演目は『道具屋』。道具屋は嫌いな噺なのですが、わりと聴けました。
 歌丸の前座は歌蔵で『新聞記事』。演じわけはできていないのかあえてしていないのか、勢いだけでやっていました。

 さて、お目当ての小三治ですが、演目は『野ざらし』。これは以前にも浅草演芸ホールで一度聞いたことがありまして、少し残念でした。でも、まくらではもの凄く意外な話が聞けました。
「えー、おおかわらですね。おおかわら。おおかわらにもこんないい劇場があるんですねぇ」
 いきなりそう切り出したので、良くある地元ヨイショかなと思ったら……。
「いえ、おおかわらに来たのは初めてなんですがね……。おおかわらの隣は船岡で、その隣は槻木でしょ?」
 そう続いたのでびっくりです。うわっ、小三治の口から槻木の名が出た、と喜んでいると……。
「その隣は岩沼ですね。実は私の父親は、その岩沼と槻木の真ん中当たりの、線路の上……じゃない、線路のすぐ近くの生まれでしてね」
 なんと小三治のお父さんの生まれは我が家の近所だったのです! しかも、母親は亘理と、これまた阿武隈川を挟んでお向かいの町。小さい頃はよく遊びに来たし、戦争中はこちらに疎開していたのだそうです。
 さらには、
「ずんだ餅ってありますよね? でも、最近のずんだは違う。枝豆をよくすりつぶしてない。あれはちがう!」
 などとずんだ餅へのこだわりを散々語ってくれたり。ちゃきちゃきの江戸っ子だと思っていた小三治の意外なルーツ。これには一緒に見た友人S氏もにかなり驚いておりました。

 一方の歌丸は「井戸の茶碗」。半年前に仙台に来たのを見た時よりも少しやつれ、声の調子も悪そうでしたが、さすがの芸をみせてもらいました。手の所作が流れるようで綺麗なんですね。踊りでもやってらっしゃるのでしょうか。笑点ネタもほとんど話しませんでしたし(くず屋の顔をあらためるシーンで、「なんだ長い顔だな、圓楽のようだ」と言っただけ)、個人的に大好きな噺をたっぷり1時間近くもやってくれて、今日は本命・小三治よりも上の満足感をいただきました。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.