ロバの耳
最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2004年12月
前の月 次の月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
最新の絵日記ダイジェスト
2006/08/15 夏休みV
2006/08/14 お盆
2006/08/09 おとぎばなし
2006/07/30 殺しの儀式
2006/07/28 大雨と長靴

直接移動: 20068 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 6 月 

2004/12/21(火) 落語・『粗忽の釘』五代目柳家小さん
 期せずして小さん師匠三連発となりました。

 粗忽者が引っ越しをすることになり、箪笥を担いで出かけます。まっすぐ来ればいいものを、あちこち首をつっこんだり迷ったりして夕方遅くにようやく到着。着くと早々に女房から「ほうきは横にしておくもんじゃないっていうから、釘を一本打っとくれ」と頼まれます。
 「一服してから」という亭主に、「おまえさんの一服は長いから」とせかす女房。腹を立てた亭主は八寸もある瓦釘をめいっぱい壁に打ち込んでしまいます。
 「お隣に釘の先が出てたらどうするの」と女房に言われ、亭主は謝りに行くのですが・・・。

 『粗忽の釘』はやる人の多い噺です。友人のSは小三治や小遊三のを見ていて、非常に面白かったとよく自慢されます。
 今日の録音は残念なことにスタジオ録音。落語で一番つまらないのが、噺家が一人で喋っているだけのスタジオ録音です。一番良いのは当然生ライブですが、実際に見ていなくても私はライブ録音でしたら十分楽しめます。それがお客さんの反応がないスタジオ録音だと、例えひいきの噺家が演じたものだとしてもダメなんです。やっぱり落語は間のとりかたが命というか、お客さんとの呼吸、空気が大事なんですね。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.