ロバの耳
最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2004年11月
前の月 次の月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
最新の絵日記ダイジェスト
2006/08/15 夏休みV
2006/08/14 お盆
2006/08/09 おとぎばなし
2006/07/30 殺しの儀式
2006/07/28 大雨と長靴

直接移動: 20068 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 6 月 

2004/11/20(土) 私事・甥と言葉づかい
 甥は五才です。保育園に通っていて、来年は小学生。そろそろ世間の垢にも汚れた始めたようです。

 彼は雄理(ゆうり)という名前なのですが、私たちの前では「ゆうゆ」と自称しています。
 ところが先日、妹が保育園の友だちと遊んでいる彼を後ろから見ていると、「次、オレの番ね」。と言っているのを目撃したのだそうです。
 息子の成長に軽いショックを受けている様子の妹に、私は「友だちの前でまで自分のことゆうゆ≠ネんて言うよりよっぽどいいじゃないか」と言ってやりました。

 以前、『クレヨンしんちゃん』が放送されはじめたばかりの頃、「うちの子供がしんちゃんの言葉使いを真似をして困る」なんていう親からの嘆きがよく聞かれましたが、今も子供たちというのは流行言葉に敏感なようで、「うざーい」とか「ぶっちゃけー」とか「はんぱなーい」などという言葉が飛び交ったりしているようです。
 「雄理くんはそんな言葉、使ってないよね?」と尋ねる妹に、甥は「でも、みんな使ってるんだよ?」と反論。ちょっとした押し問答のあと、「もし、おうちでそんな言葉使ったら、ママ、口を利いてあげないからね」と言われて、「わかったぁ、つかわないぃぃ」とべそをかくのだとか。

 子供の言葉使い、という話では、先日ラジオに面白い視聴者投稿がありました。小一と小四の姉妹の喧嘩の話です。
 小一の妹は学校で丁寧な言葉を習ってくるのですが、小四の姉の方は世間ズレしていて言葉が乱暴。妹はそんな姉に、「お姉ちゃん、そんな言葉、使っちゃ行けないんだよぉ」と言うのに対して、姉の方は「べつにぃ、いいじゃん」などと相手にしません。それが高じて喧嘩になると、妹は部屋を飛び出して、母親に顔を押しつけてくるのだそうです。
 そんなある日、母親がトイレットペーパーに、「おねぇちゃんきらい、おねぇちゃんきらい、おねぇちゃんきらい……」とひたすら書き続けてあるのを見つけました。
 思わず笑ってしまったそうですが、その紙の一番最期に一言。
「でも、言葉ちゃんとしたら、好き」

 みんなの歌

 今、流れている「みんなの歌」ですが、困っていることが一つあります。
 私はいつもNHKラジオ第2にお昼にやっている『ラジオ名人寄席』の後でやっているのを聴くのですが、木曜日に流れている御三家の『小さな手紙』、凄く嫌いなタイプの歌なのに、最近、頭から離れないのです。それがあまりにひどくて、朝、起きると「こんな手紙が〜♪」と流れていたりします。
 何か良い対処法はないでしょうか。誰か知りませんか?

 ところで「みんなの歌」のアニメーション、諫山実生の『月のワルツ』もなかなかです。不思議の国のアリスをモチーフにして、かなり怪しい雰囲気のアニメになっています。


  


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.