☆QSANの備忘録兼用の不定期の雑記帳です☆
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2004年5月
前の月 次の月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
最新の絵日記ダイジェスト
2005/02/05 三度目の怪?
2005/02/01 1月度ウィルス駆除件数
2005/01/08 簡裁制度の悪用
2005/01/07 嫌がらせメール
2005/01/03 ウィルスメール

直接移動: 20052 1 月  200412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200312 11 10 9 月 

2004/05/31(月) バラもお疲れ
◆最近の蒸し暑さは、梅雨間近を思わせます。九州から中国、四国地方まで入梅したそうですから、当地方も間もなく入梅するだろうと予想されています。エアコンはまだいいですが、扇風機は手放せなくなりました。じっとりとします。

◆5月のウィルスメールは更に増えて合計16件になりました。全部ネットスカイですから、偶然でしょうがよく纏まったものだと呆れるやら感心?するやらです。(^^)

◆5月はまた薔薇の季節でもあります。はや見頃も過ぎ、そろそろ終わりですね。可児市にある花フェスタ記念公園は、来年の万博開催に合わせて目下園内改装中の所為か、今年の薔薇の咲き具合は不出来で、例年になく見劣りがしました。バラも手抜きでお疲れのようです。(^^) (ご紹介するほどの写真も撮れず、今年のアルバム作成は省略します。)

2004/05/27(木) ネットスカイ花盛り
◆5月に入ってから今日までに送られてきたウィルスメールは8件ありますが、申し合わせたように全てネットスカイ・ワーム(亜種)でした。まだまだ勢力が衰えませんね。主にメールで広まり、メールをプレビューするだけで感染する場合もあります。

◆既にセキュリティシステムを導入済みの者に、幾らウィルスメールを送信しても感染被害は受けませんから、何の効果も期待できません。ご苦労様なことですが、クラッカーにはその区別が出来ませんから、ただ機械的にランダムに無差別攻撃(送信)しているに過ぎません。被害を受けるのは、常に無防備な善意の一般人達です。二次、三次感染者等による爆発的な感染被害の拡大を狙ってのことでしょう。社会的不安の醸成を狙う一種のテロ行為ともいえますね。

◆初めてセキュリティシステムの導入をお考えの方には、次のような無料試用版を先ずお試しになることをお勧めします。「百聞は一見にしかず」ですから。この試用版は、30日の有効期限内であれば市販品と全く同じ内容で、インターネットによる日々の最新パターンへの自動更新など完全な機能を有しています。初心者でも何の面倒なこともなく簡単に取り扱える(全て自動処理)ことを実感されてから、安心して市販品を購入されても遅くはないでしょう。

◎30日間無料試用版のダウンロード先(一例)⇒
http://www.vector.co.jp/soft/dl/win95/util/se304361.html#PAY

2004/05/24(月) オオキンケイギク
◆「富士には、月見草がよく似合ふ。」(太宰治「富嶽百景」)なら、さしずめ「木曽川には、オオキンケイギクがよく似合う。」とでも言っておきましょうか(^^)。どちらも外来種の帰化植物(雑草)ですが、近年、月見草の勢力圏が衰えつつあるのに対し、この北アメリカ原産のオオキンケイギクは、全国各地の何処でも見られるようになって来ました。その生命力の強さは、驚異的です。

◆写真は、木曽三川公園かさだ広場(川島町)の情景です。この風景が好きで、毎年飽きもせずに通っています。(例年同一風景のため、新規アルバムの作成は省略。)

◎オオキンケイギク⇒
http://www.geocities.jp/qsan4/ookinkeigiku/photopage08.html

2004/05/17(月) 砺波チューリップフェア
◆連休期間中に開催された富山県砺波市のチューリップフェアの情景です。往時(一昔前)は、会場周辺に広大な露地栽培のチューリップ畑(生産日本一)が取り囲み、それは見事な眺めでした。ここも市街化の波の例外ではなく、往時を知る者にとっては、この地方独特の風情が失われた感じで些か淋しい眺望になりました。

◎チューリップフェア⇒
http://f31.aaacafe.ne.jp/~qsan/photopage35.html

2004/05/15(土) コンピュータもミスします。(囲碁の例)
◆下図は、あるインターネット碁会所での某アマ対局の終局図です。この計算結果の異常さは、誰の眼にも明らかでしょう。この対局当事者は、こんな判定結果でお互いに真に納得しているのでしょうか?この対局の実際の勝利者は白であるにもかかわらず、逆に黒が大差で勝利した計算結果(勝敗判定)になっています。将に勝敗逆転の《行司差違え!》もいいところですね。(^^)

◆一般人は、「コンピュータ判定」と聞くと無条件で有り難がり信を置きますが、その計算プログラムを作成するのは、不完全な人間であるということを忘れてはいけません。コンピュータに計算させるプログラムソフトが不完全であれば、コンピュータも正確!に「不完全な答え」を出してくれるという典型的な事例(証左)の一つが、これでしょう。皆さん、コンピュータに騙されてはいけません。ご用心、ご用心。(^^)

◆(蛇足)この種囲碁ソフトの原作者の名誉のために、一言付け加えておきます。数ある各種囲碁ソフトの開発は大変難しく、未だ開発途上の初期段階にあります。いずれのソフトでも、その自動計算結果は似たような不正確さを包含していますから、最終的には人間の手による修正作業と検証が必要です。現状では、最後まで手を抜かずに正確に終局手順を進めなかった「当事者の責任」でもあります。徒に、ソフトの不出来を非難するものではありませんので、誤解のなきようにお願いいたします。各種囲碁ソフトの今後一層の改良発展を願って止みません。(多謝)

2004/05/06(木) 池が原湿原
◆ゴールデンウィーク最終日の5月5日(水)、折りしも天候不順で雨模様の中をニコイ高原の「池が原湿原」(県立濁河流葉自然公園)のミズバショウを観てきました。

◆いかに大型連休中とはいえ、この悪天候では山へ行く行楽客の数は少ないだろうとの読みは当たり、途中の渋滞もなく順調に到着。当日の湿原は霧が残るのみで雨も上がり、新緑の静寂の中、無数のミズバショウとザゼンソウ、リュウキンカが群生する風景を満喫出来きました。大自然をほぼ独り占めする気分は、なかなか爽快なものです。「お山の大将、我一人」ですかな。 ただし「熊も出没」するそうですから、クワバラ桑原。(^^)♪

◎飛騨市サイト⇒ http://www.city.hida.gifu.jp/
◎池ケ原湿原⇒ http://f31.aaacafe.ne.jp/~qsan/photopage34.html


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.