Nagaponn 絵日記
☆★☆  こんな感じで休暇を楽しんだりしています  ☆★☆
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2003年4月
前の月 次の月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
最新の絵日記ダイジェスト
2008/02/10 焼肉ダイニング「viande/ヴィアンド」。
2008/02/04 鳥羽。
2008/02/03 伊勢神宮。
2008/01/25 まゆはるライブとトマト麺オフ。
2008/01/21 レバ刺しなら「鳥紀」。

直接移動: 20082 1 月  200712 11 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200212 11 10 9 月 

2003/04/21(月) 防火管理者資格講習を受講して
3月下旬に消防署へ受講申請に行き『本所防災館(錦糸町・押上駅より徒歩10分)』(写真)を
会場(他に笹塚、立川がある)として選択する。
「まる二日間カンヅメ」「絶対眠くなる」「もう二度と行きたくない」等々受講者の声を聴かされるたび
憂鬱な気分になってくる。(x_x)
私服着用といつもより約45分遅れで家を出られるという特典(?)もあるけど「行きたくない」気持ちは
当日になっても変わらないままである。

8時45分に本所防災館6階会場に到着する。
テキスト代が4,800円なので、あっという間につり銭切れになり思うように列が進まないでいる。
自分も一万円札を出したが…、料金ピッタリ用意しておくべきである。f(^_^)
建物延面積が300平方メートル以下や人数によって“乙種”(一日講習で1,800円)もあるが
2日講習で高い分(?)教材が4冊もありその中でも特に『消防関係法令集(A5判 1760頁)』が
「六法全書」なみに重たいので何とかならないのか…って感じである。(@Д@; 
他の3冊も『防火管理の知識(A5判 448頁)』『消防計画の作成(B5判 360頁)』
『火災事例に学ぶ(B5判 148頁)』といった具合である。

会場は120人収容の座席指定になっていて自分の席は前から3列目の25番である。
椅子と机は固定式で、背もたれもほとんど90度で固く、
前後の間隔も狭く長時間耐えられるだろうか…って不安である。(-_-;)
会場内は禁煙、飲食物持込禁止だったがペットボトルのみ可だそうである。
そんな訳で5階の自販機前に行ってみたが、ほとんどが缶で唯一ペットボトルは
十六茶の350ミリリットルだけである。(`ε´)
昼休みも50分弱ということを考えると明日は弁当とペットボトルの持参が必須である。(^-^)v

講義は早口、なまり、おやじギャグ…などで眠くなるのもうなずける気がする。(〃´`)~o○◯
ちなみに本日の講習の時間割は以下の通りである。
 
●甲種防火管理者講習時間割<第1日目>
 9:30〜 9:40(10分)…防火管理者講習案内 
 9:40〜11:10(90分)…防火管理の意義と制度の概要 
11:20〜12:10(50分)…火災の現象
                昼食
13:00〜14:10(70分)…施設・設備の維持管理
14:20〜15:20(60分)…出火防止と収容人員の管理
15:30〜16:50(80分)…消防用設備等の操作要領(実技・見学有り)
16:50〜17:00(10分)…事務連絡


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.