『三国志』の"赤い彗星"殿専用ブログ
旧「今週の午太郎さん。」『PLUTO』『BJ』感想。
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2004年4月
前の月 次の月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
最新の絵日記ダイジェスト
2008/08/10 十五〜十七話
2008/06/15 第六話「名馬・赤兎馬」
2008/05/24 第二話「激闘!義勇軍」
2008/05/23 第一話「桃園の誓い」
2008/05/22 詳説世界史図説

直接移動: 20088 6 5 月  20075 月  20065 1 月  200511 10 9 8 7 5 4 3 1 月  200412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200312 11 10 9 8 7 6 5 4 月 

2004/04/17(土) ★第36回(嘘)アスデミー賞授賞式★
え〜長らくお待たせ致しました(?)、ついにこの日がやって参りました!

今日まで欠かさず書いてきた午太郎さんの集大成が今ここに・・・ッ!☆
前置きはさて置き、

☆「ベストストーリー賞」

★第一位:第43話『人間に憧れたロボット』

★第二位:第20話『永遠の少年』

★第三位:第19話『ロボット・ボーイ』

★第四位:第36話『恋するロボット』

★第五位:第7話『アトムvsアトラス』

真っ先なのにこの賞の選出は大いに迷いました・・・!!(><;)
しかし選考の基準は、ズバリ「夢」をテーマにしているものです。
ロボット相手の戦闘シーンや、危機一髪のパニックモノよりも、
ましてアストロのストーリー全体の核心を突いたものではなくても、
話自体はあまり派手ではないが、何かキラリと光るものがある話が私自身好きなのです。

とはいえ、第一位の『人間に〜』はダントツです!
何しろ他の話とは何か違う雰囲気で、哀愁が漂いお洒落な感じがします。
オペラの調べとクラウスの優雅な雰囲気がベストマッチでした。

☆「ベストキャラ賞」

★第一位:ダイチ=アトラス

★第二位:午太郎さん=天馬博士

★第三位:爆弾魔=カトウ

(次点)
ロックはロックに見えるけど、あんな生ぬるいロックはロックじゃない!
副官・ハンスは貫禄あるように見えるけど、ただの副官だった!!

☆「ベストメカ賞」

★第一位:第40話『ロボット嫌い』でランプさんが乗っていた飛行機。
    (反ロボット主義者の愛機はレトロだった・・・!)

★第二位:第27話『名探偵ヒゲオヤジ』ヒゲオヤジ探偵が乗っていたエア・カー。
     (夕子さんの三●のよりむしろこっちの方がいい)

★第三位:午太郎さんの逃亡用犬ロボ。
     (映写機、飛行モード装備ラストに向け大量発生)

(何しろ紅い無機物好きなので、基本的に紅いものを選出してしまいます。)

次点:タマちゃんの発明した空飛ぶ自転車みたいなあれ。
   ユリシーズ。何しろネーミングがクロイツシュタイン家です。

☆「ベストヴォイス賞」

★第一位:第23話『失われた記憶』ムンクさん。
     (「かわいそうに・・・」の一言にドッキュンv)

★第二位:午太郎さん。(ナイスミドルな甘い声です・・・。)

★第三位:第30話『ロボット嫌い』フレンド。
     第45話『革命前夜』キップ。
     (アストロのロボはいわゆるロボット声ではなく、
      やたらと声がセクスィ〜。)


☆「ベストドレッサー賞」

★第一位:第40話『ロボット嫌い』ランプさんが着ていた飛行服。
    (今回のアストロで基本的に趣味が合いそうなのがランプさんでした。)

★第二位:第43話『人間に憧れたロボット』クラウス。
         (仕事服も私服もお洒落な好青年の感じでした。)

★第三位:午太郎さん。
     (着たきりすずめかと思いきや、結構お洒落。
     黒ずくめや、特にベスト姿が長い足に似合う。
     ハチミツ取りのオッサンルックもある意味グー。)

☆「ベストフレーズ賞」

★第一位:「俺の目を見ろ!」(byロック)
     (これをフミヤヴォイスで言われた日にゃ、
     オオカミにでも虜にでも何にでもなります。)

★第二位:カトウの台詞「すまない・・・水を一杯くれないか・・・」等々。
     (カトウに関しては一言一言が全て名台詞です。)

★第三位:「Catch the Futuer!!」(byアトム)
      (最早アストロスキーの合言葉。)

(次点)「ダメなんかじゃないよー!!」(byアトム)
麗しのロクサーヌに向けて放ったアトムの一言。

(次々点)「アンガァ〜ッ!!」(by原始人の少年)
日本アニメ界が誇る声優の大御所、
野沢雅子氏が最も張り合いのなかったと思われる役。

☆「ベストシーン賞」

★第一位:第7話『アトムVSアトラス』
     「月面プラントの亀裂からアトラスが地球を見たシーン」

★第二位:第34話『変形生命ムーピー』
   「タマミの変身したオオカミにロックがまたがっているシーン」

★第三位:第17話『史上最大のロボット』
     「プルートゥが怯えるウランに花輪を差し出すシーン」

一目見て、目に焼き付いてはなれないシーンは数々あります。


☆「アホアホ大賞」(爆)エミー賞みたいなもんです。

★『タイムハンター』:「モンスターバトル」とか「あんがぁ〜ッ!」とか、
んもう、何から何までアホアホ作品決定版だと思います。(確定)

★メトロシティー警察:ワンパトがタ●ムボカン、機動隊がニャンコ隊。
ハッキリ言ってこの警察が治安を守っているとなると、
果たしてメトロシティーに平穏な暮らしはあるのだろうか・・・

次点:メトロシティー刑務所・・・脱獄簡易度bP。

★ダークガールズ:お化け屋敷をアジトにするお姉さんトリオ。
         保釈金を積んで出たものの、再びブタ箱行きに。

★加田利:結局この人は一体何がやりたかったんだろう?



★総評★
もうちょっと原作にあるようなブラックさや毒気が欲しかったかと・・・。
コバルトをはじめとする、アトム一家に登場して欲しかった。
登場の割にヒゲオヤジ探偵の出番が少なかった。

まあ、自分的アストロランキングはこんな所です。
まさに独断と偏見の集大成だね!!(爆)


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.