『三国志』の"赤い彗星"殿専用ブログ
旧「今週の午太郎さん。」『PLUTO』『BJ』感想。
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2003年6月
前の月 次の月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
最新の絵日記ダイジェスト
2008/08/10 十五〜十七話
2008/06/15 第六話「名馬・赤兎馬」
2008/05/24 第二話「激闘!義勇軍」
2008/05/23 第一話「桃園の誓い」
2008/05/22 詳説世界史図説

直接移動: 20088 6 5 月  20075 月  20065 1 月  200511 10 9 8 7 5 4 3 1 月  200412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200312 11 10 9 8 7 6 5 4 月 

2003/06/15(日) 第9話『金星ロボット襲来!』
昨日の放送後、早速午太郎さんに取り掛かろうとしたら、
待っていたかのようにいきなり呼び出しを喰らい、
出たくも無い外出をするハメになってしまい、
その上ロングのバイト後だったので
疲れもひとしおと言った感じです。(滅)

しかし…ッ!そんなブルーな昨日も、この話のハリキリ午太郎さんを
語り始めればフッ飛ばさずにはいられない…ッ!!!d(☆▽☆)b
と言う事で、本日改めて感想を…♪

ハイ。またしても出ました「タイム○カン」(爆)
ニャンコ隊(爆)達も健在であります。
このようなユーモラス…ではなく(爆)、
勇敢な特殊部隊と我らがアトムに守られているメトロシティーは
当分安泰だと思われます。
(その割には毎回タワシさんとニャンコ隊が出動せざるを得ない事件が起こりますがな。)

そんなメトロシティーを自身の巨大立体映像
(しかも微妙なアングルだ…!)(爆)
を駆使して突如として混乱に陥れる燻し銀…ッ!!!☆
その名を天馬博士、そう午太郎さんその人だったのだ…ッッッ!!!!

午太郎さん逃亡用ロボ(と勝手に呼んでいる)
……あれ、映写機にもなるのか…ッ!!!スゲェ!…欲しいッ!!!!
さすが午太郎さん。あの小学校の立体映像装置なんかよりも
変幻自在なロボの方が数倍魅力的だ…!!!(☆▽☆)

しかし、夕子さんにぶっ壊されちまった…ッ!!!!!!(滅)
くそう〜…だからうちの軽トラは三○より
ス○キの方が良いって言ったんだッ!!!!(謎)

今後、道路で三○グラ○ディスを見かけたら、
お茶の水博士の勇敢なる秘書殿によってブッ壊された
午太郎さんの可愛いアイボを思い出さずにはいられません…(合掌)

しかし今回はホント、ちょっとした「午太郎さん祭り♪」
でありましたな…ッ!!!♪((*'▽`*))(舞)

「私は神だぁ〜…ッ!!!」と言った時の
ちょっとヤバめを通り越して爽快…♪(←…)な
あの表情にマジでドキンちゃん…ッ!!!vvvw(☆д☆;)w
おいらは何気にしょくぱんマンが好きです。

放送第一回目の時とかCMでの、あの目を豪快にぎらつかせて
「ト〜ビ〜オ〜・…ッ!!!!!!!!v(←ッ!?)」ってな具合に
両手を広げ迫り来る午太郎さんを見ると、
無意識のうちにブラウン管に抱きつきたくなる衝動と共に(危ッ)、
全金星ロボの冷却ガスに負けないくらいの発熱をもよおします…ッ。d(≧д≦)b
(↑…って、いくら何でもそれは無いだろうがよ)(爆)

ところで、キャプテンことヘレン。
何気に髪型がマウスボーイっぽかったのはなんでだろ…(=_=)
それに、宇宙服着ている顔が確かに似ているなぁ…とも。
午太郎さん確信犯説浮上。(謎)
あはん。先週から海底に潜っていて良かったでス…v('▽`)

↑と言う事で、あの像もバッチリと見ました…!(!?)

アトムがあんなに頑張っちゃうくらいの…
…お茶ノ水博士って、いったい体重何キロなんだろ…???


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.