ぐうぐうぐうぐうぐうぐうぐう(仮寓)
毎天要読書
最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2014年10月
前の月 次の月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
最新の絵日記ダイジェスト
2014/12/18 ホットワイン
2014/12/17 トマトクリームパスタ
2014/12/16 百円ショップ
2014/12/15 臭いと書いて「におい」と読む
2014/12/04 ボーリング大会

直接移動: 201412 11 10 9 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 1 月  201011 10 9 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 月 

2014/10/22(水) お隣さん
9月末に、長く一緒にお仕事してきた後輩くんが辞めました。彼も一卵性双生児の片割れで有るという共通点から、何となく親しくしてきた子でしたが、ただ、非常に非常に言い間違いが多く、しかも本人は言い間違えているということに気付いていない、というどうにも致命的な欠点がある、いささか困ったちゃんではありましたが、その言い間違いが場を和ませてくれることもあり、まあなんやかんや言ってもいい人でした。
うちの会社は給料が安過ぎて、上の子を幼稚園に入れる金が無いって事に気付いて、転職を決意したそうです。奥さんが今働いてなくて、しかも戸建の家を買って、子供2人いて、さすがにそれで我が社の平社員では、そりゃ厳しかろう。

後輩くんの事が大好きだったリーダーは、送別会の時にボロボロ泣いてはりました。九州男児なので情に厚いのです。ただちょっと涙出過ぎだろうと思いました。今生の別れじゃあるまいし。この辺りちょっと冷めた目で見てしまった私は心が汚れてますか。
でもまあ、辞めて去って行った人のことをいつまでも懐かしんでても仕方がなく、社内では残った人間たちでまた新たな人間関係が築かれていくのです。
私はこの2年ほど後輩の女の子と2人ペアでお仕事してきましたが、辞めた後輩くんも、中途入社で入った男性社員(42歳くらい?多分)とコンビを組んでお仕事をしていました。今現在私の右隣りに座ってらっしゃいますので、ここでは便宜的に「右隣さん」と呼びます。

辞めた後輩くんとリーダーと3人で、9月頭に飲みに行ったことがありました。実はその時に、私は一足早く、後輩くんが辞めるというのを聞いたのですが。
後輩くん曰く、右隣さんはしょうもないトコに拘り過ぎてめんどくさい。そして頑固で人の言うことを聞かない。そして数字を間違える。ハッキリ言って僕は嫌いです。表面上は仲良くやってきたけど。
リーダー曰く、確かに右隣さんはそんなに仕事できるほうではない。今回後輩くんが辞めるに当たって、彼の代わりに誰かに右隣さんとコンビになってもらわなけりゃならない。だが、その役目はなかなかしんどいだろう。右隣さんは結構クセがあるから。

。。。リーダーと右隣さんがミーティング中に激しく言い合うのを2度ほど見たことがあります。私はびびって涙目になってしまいました。リーダーは厳しいけど、長く一緒にやってるし信頼しているので、怒鳴ってるのを見ても別に平気なんですが、右隣さんは正直そういう時、コワいです。
が、この席の配置的には、すぐ隣に座らされてるということは、恐らく結構な確率で、私が右隣さんの相方に選ばれるような予感がします。既にちょっとずつ、辞めた後輩くんの仕事の一部がまわって来たりもしています。分かんない時は、右隣さんに聞かないといけません。

ですが。右隣さん、優しいです。もちろんこちら側も変に刺激しないように気を遣いつつではありますが。
辞めた後輩くん&リーダーによると仕事そんなに出来ないという噂でしたが、課長さんが軽く「こういうデータを見てみてね、気が向いた時に」って一言いってたのを、次の週にはかなり見やすい資料にまとめてきてたりとか、個人的には案外ちゃんとしてるという印象。

それに、お仕事の事でヒートアップするっていうことは、普段から真面目に業務に取り組んでいる事の現れでもあるんですよね。
いい加減に仕事してる人は、仕事に対する拘りもないし、他人から何言われても大して何も感じないでしょうけど、ちゃんとやってる人ほど、思うところがあって反論のひとつも出たりする。そういう捉え方もあるんですよね。
右隣さんは当面は私の右隣に座っていると思うので、偏見を持たずに仲良くやっていこうと思います。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.