ぐうぐうぐうぐうぐうぐうぐう(仮寓)
毎天要読書
最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2009年11月
前の月 次の月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
最新の絵日記ダイジェスト
2014/12/18 ホットワイン
2014/12/17 トマトクリームパスタ
2014/12/16 百円ショップ
2014/12/15 臭いと書いて「におい」と読む
2014/12/04 ボーリング大会

直接移動: 201412 11 10 9 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 1 月  201011 10 9 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 月 

2009/11/28(土) 初めて
東野圭吾を読みました。会社の先輩が要らない本くれたから。
なんか映画にもなった「手紙」というやつ。
読みやすい本ってのは、安易に手に取らないほうがいいです。
爪が伸びて来たので、久々にネイル塗って、それが乾くのを待つ間少しさわりだけ見てみようと思ったらそのまま最後まで。。。
朝の5時。

でも、さっさと読み進めてしまえば私だって文庫本一冊くらい二時間半もありゃ読めるということが分かりました。
最近語学の勉強ばっかりで本が読めていませんが、もうちょい気楽に何でも手に取ってみてもいいのかな

うちの上司が言うには、東野圭吾は基本、外れは無いが大当たりもない作家らしいです。
しかし普段新しい本をまったく読まない私でも名前はしょっちゅう聞くし、とりあえず現代の流行作家であることはまず、まちがいないでしょう。

んで、初めて読んでみて、まあ私は最近の大衆小説的な文体自体があんまり好きじゃないのですが、この人の文章はまだ我慢出来るかんじ。
あと、話の筋立てもベタと言やベタだけど、展開のさせ方とかやっぱり上手でした。だからさくさく読めるのか。
芸術じゃなくて、エンターテイメントとしてのひとつの作品として、非常によく出来てる。なんかその力量を強く感じさせられた。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.