4 Piece Blueの日記...
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2004年7月
前の月 次の月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新の絵日記ダイジェスト
2024/02/12 久しぶりに
2017/06/14 toyの言葉
2016/07/06 予定では
2015/11/03 10年振りに
2015/10/22 あの日から

直接移動: 20242 月  20176 月  20167 月  201511 10 3 2 1 月  20147 6 1 月  201310 9 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 1 月  201112 9 8 3 1 月  201012 4 2 1 月  200912 9 8 5 3 2 1 月  200812 月  20077 月  200610 8 6 4 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200312 11 10 9 8 月 

2004/07/12(月) みの9
ちょいと今回のテーマは音楽から離れて・・

「柔道」について!


おそらく外見からは全く想像つかないだろうけど、わたくし柔道6年間やっておりました!

中学、高校と3年づつ。
中学の時は毎日柔道の日々で、そして練習はとてもつらく、いつも練習に行くのが本当に嫌で仕方なかった。
それでも根性で頑張っていて、気付けば学年まとめる役(柔道は礼儀を重んじていて、練習の終わりには先生に対してだけでなく、先輩に対しても礼をする。その時のかけ声を言う役)にいつもなっていて、学年が上がり自然と主将を任された。

柔道の練習は、常に主将の掛け声で動く。
具体的に言うと、例えば、

主将:「いちれーっつ!」
部員たち:「おう!」 (一列に並ぶ)
主:「番号! 1!」
部:「2!・3!・4!・・・」
主:「偶数前っ!」 (移動する)
  「得意技練習、一本目、始めっ!」
部:「おねがいしまっす!」

という感じなのです。
つまり、主将の責任がでかい!=練習休みにくい^_^;
って感じで、つらい思いをしながらも必死に頑張りました。

先生がとてもすごい人でした。
県大会で審判委員長を務めるような偉い人で、教え方がうまく、そしてとても紳士的な性格の人でした。
その先生のおかげで、うちらの学年は体格いいのがひとりもいなかったけど、団体戦市大会で3位になれました。

そうそう、中学で初段もとった!(ちょい自慢(^^ゞ)

高校時代は趣味で柔道やってたって感じかな。
部に指導顧問がいなくてね^_^;
リコーダー部と兼部だったし。


中学での柔道の頑張りは、とても自分を成長させてくれた。

あの時の頑張りを思い出して、これからも自分引き締めてがんばるぞぅ!!


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.