ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2007年4月
前の月 次の月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
最新の絵日記ダイジェスト
2017/09/30 自分が強くなるしかないのよ
2017/09/16 もう踏んだり蹴ったりじゃー
2017/08/30 54kg台に突入・・・
2017/08/28 どうもまるで信用されてないらしい・・
2017/06/22 むえき!

直接移動: 20179 8 6 5 4 3 2 1 月  201610 9 8 5 4 2 1 月  20158 6 4 3 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 2 月  201311 5 4 3 1 月  201212 11 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 月 

2007/04/16(月) 昼はやーま行き! って自由に行けたらなぁ、、、
また仕事が山積みになり始めた。。
どんどん持ってくんなっ!!!

とは言えまへんから、、、、、、、。

もう〜〜〜〜〜こーなったら、束になってかかってきなさい。
もしかしたら次の公休日は、、束と格闘してるかもしんない。
やーま行きできないかも。。。
真っ先に行かなきゃ行けない山へ、早く行ってきたいのに。(;_;)

ま、静かな日の静かな時間に登らないと、メモ書きしながらの
取材登山はなかなか気が散ってできないっすから、、、
束をやっつけたらまたお休みもらお、、、。ちゅうか、、、下さい。
ちゅうか、ここは見てない(と思う)から心の中でお願いしてる。

2007/04/10(火) 体力とはなんぞや、、、
クロールで泳いでいるときは『水の中で鼻から息を吐く』ということをする。
あ〜ぴょんはクロールで泳ぎ始めると、最初に1000m泳いで一度止まって、
筋肉のこわばりを取り、再び泳ぎ始めると2000mぐらい泳ぎ続ける。
根性で、意地になって泳ぐわけではない。苦しくないのだ。

プル、リカバリー、キックのリズムを頭で意識しながら、無酸素運動にならないような状態に持って行く泳ぎ方をするので、ものすごい省エネ泳法に入るようなのである。
腕の筋肉のこわばりが取れた後は、しんどさもなく、まるで地上を歩いているのと変わらない。
耳の後ろに、えらが出来ているのではないかと冗談で思うぐらいだ。
思うに、水の中で、一定のリズムで息を吐く、ということを長い時間繰り返す
というのは、ある意味、座して瞑想しているのと似ているのではないか、
とふと感じることがある。
とは言っても、あ〜ぴょんは瞑想は、マネごとはやっていた時期があるけど
本格的にやったことなどないから、そんなのぜんぜん違うよと言われるかもしれない。
だけど、『水』というものの中で、単調な生命維持活動そのものを意識して
行っていると、水が外界をある程度遮断してくれるし、水の中では強く意識して
息を吐かないといけないので、座しているだけのときのように、
ふと気がつくと雑念に気を取られて呼吸から意識が外れるということもない。
まあ、水の中ではぜんぜん雑念に捕らわれないかというと実はそうでもない
のだが、長時間、呼吸に意識をおき続けられる一番簡単な方法が、
あ〜ぴょんにとってはクロールで泳ぐことなのだ。

あんな状態に入って山を登ることができたら、、、、、

息が上がって根を上げるのが怖いから、、
よわっぴぃなあ〜ぴょんは、そんな超省エネ登山法、いや、登山呼吸法を、
なんとか身につけられないかと、一人、いろいろ試しながら登っているのである。

2007/04/04(水) 気になることは後回しにできなくて、、気持ちの余裕が肝心か
夜中〜早朝のお弁当作りもだいぶ慣れてきたので、
その後にやっていた自主トレ時間と入れ替えてみることにした。

これまでは、宵のうちからお弁当作りのことが気になって、
夜中から下準備を始めてけっきょくそのままおべんと作りに突入、、、
ってパターンになってしまって、おべんとが出来上がってから、
ホッとして踏み台ショコ、お風呂、朝ごはん、三味線をちょっと弾いてから出勤。。。
という流れになっていた。

でも、そうすると、おべんとと一緒に作る朝ごはんが、
食べる頃にはすっかり冷めていて、暖め直して食べたり、
おべんと作りに思ったより時間がかかって踏み台ショコの
時間が短くなってしまったり、
いろいろ問題があったりして。。いや問題というほど大げさなもんじゃないけども。

で、おべんと作りもだいぶ肩の余分な力が抜けてきた感じなので、
先にインスパイリング・エクササイズと踏み台ショコをやって、
お風呂に入って、それからおべんと作りを始めることに。
こっちの方が、朝ごはんもできたてのが食べられるし、
踏み台ショコもちゃんと40分以上やれる。
またペットボトルを担ぐのも再開して、もっと体力つけるぞー。

2007/04/02(月) 段差のある下りをやった後はやっぱり足首が痛くなる
横倉の、杉原神社から表参道の石段を登って下って、夫婦杉まで行ったのがたたったのか、
サポーターと固定テーピングを外して家でくつろいでいたらもう足首が痛いっ。(;-_-)
やっぱり靭帯は一度伸びちゃうとそのままなんスかね?
で、痛いのは靭帯そのものじゃなくて、関節だか?
わかんないけど、やっぱ、山行の時にはロボコップ仕様の装具は
して行くべきなのかもしんない。
でも、あれつけると靴がぎゅうぎゅうだし、サイズ伸びちゃいそうだし、、大変なんスけど、、、。。

でも、痛めるよりはマシか。
もっともっと体力強化&体を絞るために、どしてもジョギング始めるべきかなあ、、、
って思い始めてたけど、とんでもないかも。
山でしんどい思いをするのはつらいんだけどなー。
今から夏が恐いなー。でも、行かなきゃなんねがら、、。
きつい山も、行かなきゃなんねがら、、。

三脚1個、増えただけでもうきついんで、こりゃいけねー、、、と思いました。
これしきのことで、もうこれかよー、みたいな。
ま、今日は足首を休めて、明日っからまたペットボトル2本背負っての踏み台ショコにせねば。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.