ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2006年4月
前の月 次の月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
最新の絵日記ダイジェスト
2017/09/30 自分が強くなるしかないのよ
2017/09/16 もう踏んだり蹴ったりじゃー
2017/08/30 54kg台に突入・・・
2017/08/28 どうもまるで信用されてないらしい・・
2017/06/22 むえき!

直接移動: 20179 8 6 5 4 3 2 1 月  201610 9 8 5 4 2 1 月  20158 6 4 3 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 2 月  201311 5 4 3 1 月  201212 11 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 月 

2006/04/01(土) じょんから三昧?の一日。
今日は習い事のあと、越知町まで車で走ったけど、
行きも帰りもず〜〜っと 津軽じょんから組曲(ある方二人のライブ)を聴きながら運転。

いっつもやったら流す曲は人間椅子ながやけど、今日は津軽三味線の音を全身にまとって行きたかった。

   ぜったいおもしろいきー、津軽三味線、弾いてみん?

みたいに、、、まあ、そこまでためぐちはきかんかったけど、
琵琶法師の城了さんの座像に会いに行ってきました。

4弦打ち鳴らすのとはちょっと違うかも知れんけど、
津軽三味線の音も気に入ると思うがやけどなー。

実在したがでねー、城了さん。
江戸時代からあるほうの地蔵像にもお参りせんといかん。

それにしてもねー、よる夜中に、横倉山へ登って、
安徳天皇御陵参考地の前まで行って、琵琶を弾いたとは・・・・・。

越知の知り合いが言いよったけど、横倉山の杉原神社のすぐ近くの山小屋(無人)へ、
親戚の家族が泊まりに行ったそうながやけど、夜中に何処からともなく大勢の人の足音とか
ガチャガチャいう音とか聞こえてきてすんごい恐くて、
我慢できんなって夜のうちに慌てて撤収してきたとー。

夜はさすがに怖いねー。
けど、昼間やったらあ〜ぴょんは、横倉山ではあんまりゾクッとしたことはないねー。
『平家の穴』へ行ったときぐらいかな。あそこは途中の段々の下り坂にある祠付近が恐かった。荒れちょったし。

あれ、また土佐弁になっちゅー。
とにかく、横倉山は好きな雰囲気の気がある気がするので、あ〜ぴょんとは相性が合うってことやろかね。

けんど、歩きやすいきいうて、三味線持ち込んだりはせんほうがえいかな、やっぱり。。


  


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.