ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2006年8月
前の月 次の月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
最新の絵日記ダイジェスト
2011/10/15 ランチ♪
2011/10/11 この画像を見てしまった人は……
2011/10/09 わんわん動物園 U^ェ^U
2011/10/06 ビーグル着せ替えスプレーボトルカバー
2011/10/05 お誕生日

直接移動: 201110 9 8 7 6 5 4 3 1 月  201010 9 月  20086 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 6 5 4 2 1 月  200312 11 10 9 8 月 

2006/08/07(月) お茶漬けの食べ方
職場の先生から、お中元に、浜○女のお茶漬け詰め合わせをいただきました。
最近、コレがお気に入りで毎朝食べてるんです。

頂いたお茶漬けは、紅鮭、貝柱、鯛、しぐれと4種類が、それぞれの種類ごとに別々の箱に入ってました。
箱の中身は、生の具材&乾燥粉末具材が分けて包装されており、ご飯に2つの袋をかけて食べるというものなんですが、ある日、いつものようにお茶漬けを食べようと思い、箱を開けたんです。
そしたら、なぜか、乾燥粉末具材しか入ってないんです。なぜ???
どうやら父が、乾燥粉末具材の存在に気付かず、生の具材(貝柱)のみをかけて食べたらしいのです。
貝柱のみで、美味しくなかっただろうに…(笑)

その事を職場のAさんに話したら、笑ってくれるかと思ったら、サッと顔が強張ったんです。
そしてAさんの口から出た言葉は「久美ちゃん…私も2つ入れるって知らなかった」
なんでやねん!!ちゃんと箱の後ろに作り方書いてあったやん!!!

ちなみにAさんは、生の具材じゃなく、乾燥粉末具材の方だけいれたそうです。
貝柱茶漬けの中にあった袋で、お茶漬けをつくったのに、貝柱も入ってないし、貝柱のエキスも感じない。久美ちゃん、貝柱たっぷり!って言ってたのに、全然分からないじゃん!って思った…ですって。

そりゃ〜、乾燥粉末具材しか入れてないんだったら、粉末と海苔、アラレ(みたいなヤツ)しか入ってへんわなぁ〜。

って事で、Aさん宅には生の具材、我が家には乾燥粉末具材が残っております。
2つ合わせて、やっと一人前です。私達みたいってか???(笑)


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.