ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2006年1月
前の月 次の月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
最新の絵日記ダイジェスト
2011/10/15 ランチ♪
2011/10/11 この画像を見てしまった人は……
2011/10/09 わんわん動物園 U^ェ^U
2011/10/06 ビーグル着せ替えスプレーボトルカバー
2011/10/05 お誕生日

直接移動: 201110 9 8 7 6 5 4 3 1 月  201010 9 月  20086 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 6 5 4 2 1 月  200312 11 10 9 8 月 

2006/01/12(木) (遅い)初詣&“恋の水神社”
今日は仕事後、ハルカママと少し遅い初詣に行ってきました。
去年も行った“野間大坊”。ここは、犬も連れて行けるんで、今年も犬連れで行きました。
いつも、かりんだけなので、今日はまりんも一緒。
お守りを買って、おみくじを引いて、お参りしてきました。

おみくじは“吉”
『開運に向く』、『待ち人来たる』、『旅立ち、家うつり、何事もよし』などが書いてありました。ちょうど、2月から実家に帰る事になったので、家うつりよし!で良かった。

その後は“野間大坊”の近くにある“恋の水神社”に行きました。ここにはあらゆる病気、特に恋の病に効くといわれる「恋の水」が湧いている神社なのです。

テレビにも何回か取り上げられたので、縁結びの神様として若者の間ですっかり人気になり、地元だけでなく、県外からも参拝客が見えるそうです。最近では観光バスまで停まる事があるらしいです。
名前とは裏腹に、おしゃれな神社とは言えないような所なんですが、平日にもかかわらず、女の子のグループやカップルなど、私達の他にも何組か来ていました。

私もさっそくお参りしてきました。
まず、参拝用の紙コップを購入し(200円)、そのコップに願い事を書き入れます。その後、拝殿前の「恋の水」をひしゃくですくい、コップの半分までそそぎ入れます。神棚にコップをお供えしてから、鈴を鳴らし、賽銭を奉納して、二礼二拍手一礼の要領でお参りをします。
これで、少しはご利益があるといいんだけど・・・

そして、この恋の水神社で買ってきたお守りを、お友達にあげると、その友達も幸せになるという言い伝えがあるんですって。
だから、バイトのめぐちゃんにもお守り買ってきました。めぐちゃん、幸せになろうねぇ〜。
思う存分(笑)お参りし、帰る事に。私は、自宅へ行く用があったので、ここでハルカママとはお別れ。
今日はお付き合いどうもありがとうね。

ハルカママと別れてから、自宅に行き、引越し用の荷物を車にいっぱい詰め込みました。
今週末は天気が崩れるようなので、今のうちに運べる物は運んでおかないとね。
まりん&かりんは車内でお留守番。その後、家の近辺を散歩しました。
かりんには慣れた道ですが、まりんには初めての道。かりんが偉そうに(笑)先頭をきって歩いていました。
セントレアを眺めながら夕日が落ちる海沿いを散歩しました。
この散歩コース、大好きだったんだけどなぁ〜。
セントレアから飛び立つ飛行機も見れるし、夏は海風を感じながの散歩、冬は澄んだ綺麗な海を見ながらの散歩。
実家に帰っても、時々はここを散歩しに来よ〜っと。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.