マスター仁の毎日の日記
最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2004年6月
前の月 次の月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
最新の絵日記ダイジェスト
2006/07/17 レーティング
2006/07/16 横浜ハンズ
2006/07/14 師匠のうちで・・・
2006/07/13 徒然なるままに
2006/07/12 撮影の日

直接移動: 20067 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 月  200311 10 9 8 7 月 

2004/06/30(水) 月末です
さて、2004年も今日で半分終わりです。
月末は納品があるので、昼間は事務所にはいません。
本日も新宿、池袋と行って来ました。
最近はノウハウものがよく売れているそうで、お客さんの質も
かなり変わってきましたね。

2004/06/29(火) 海老名カルチャーセンター
本日は海老名カルチャーセンターでマジックの体験講座がありました。
受講生にはマジック・マスターを楽しむ掲示板に書き込んでいる
FIRE?さんがやって来て、マジックの教室スタートです。
ひと通り基本的なことをお教えして、質問を聞いたのですが
それが「クラシックパスのやり方」というかなりマニアックな内容。
さすがはマジック・マスターファンだけのことはありますね。
それに飲み込みも早いので、用意していたマジックすべてを
教えきってしまいました。
そこで本日お教えしたマジックを上手く組み合わせることで、
一つのルーティンになるということをお見せするために、今度は
私が演技。
喜んでいただけるとよかったのですが、どうでしたでしょうか?

2004/06/28(月) 最近のマジック事情
いえ、世間のではなくて私の、です、はい。
ちょっと前までは大会の事が頭にあったものの、あまりウエイトは
重くなく・・・というか、レーティングでみなさんが楽しめる
マジックがしたい!という欲望だけで作っていたせいか、
色々なアイデアが浮かんで、それこそマジックを考えているだけで
楽しかったのですが、最近は大会のスケジュールなども決まって
考える事が具体的になってきただけに、あまり楽しめません。
これっていけないことかもしれませんが、それだけ大会を真剣に
考えているという事ですけれど、その一方で「悩んでいる」とも
言える訳で、これって結構複雑です。
・・・ていくか、メタメタ、ダメダメです、最近。どうしましょう?

2004/06/27(日) 合宿最終日+レーティング=散々・・・
合宿が終わった後のレクリエーションはロープ―ウエイで大涌谷に
行きました。硫黄が沸々と沸いていて温泉源になっている場所ですね。
山頂では真っ黒なゆで卵が売っていて、
「一つ食べると7年寿命が延びる・・・とか」
と、書いてありました。10個食べると70年か・・・。
10個食べたら寿命が縮まりそうですけどね、のどにつかえて。
さて、東京に帰ってからはレーティングです。
・・・タイトルにある通り、やってしまいました。
タイムオーバーではいけませんね。
その後、和民で師匠と反省会をしました。

2004/06/26(土) 合宿2日目
昨日寝不足だった人は大変かもしれません、合宿2日目。
朝から夜までマジックの授業です。
まずは考えるマジックと手を動かすマジックのどちらかを選択しなさい
というところからスタート。さる人の提案で考えるマジックから
授業が始まりました。
が!寝不足が祟ってなかなか計算が出来ない、うまく考えられない人が
続出しました・・・と、私はこういう計算、大好きですのですんなり
理解出来ました。(本当か?)
ま、こんな感じで授業は進み、最後の授業は私達生徒が持ってきた
アイテムを教えてくれるというもので、私はダンシングケーンを、
他の人達は4つ玉、やカップ&ボールを持ってきた人が多かったですね。
その中でMくんがロープマジックを教わりたいというので、私が
演技を見せる事になりました。そうしましたら、あちこちから
「あとで教えて!」と声を掛けていただきました。
夕食が終わったら早速、ロープマジックの補講です。
みなさん熱心に教わっていましたので、飲み込みも早い早い!
私は明日、クルマの運転があるので早く寝たのですが、それでも
夜の2時でした。

2004/06/25(金) さぁ、合宿だ!
今日からマジック合宿です。久しぶりっす。
残念ながら空模様は雨ですが、それは合宿には付き物。
逆に晴れからスタートすると、帰りが雨なんてことになってしまうので
それはそれでよかったのかもしれません。
さて、いつもの合宿所につくと、まずはお風呂。
雨の中での露天風呂というのも、なかなか乙ですよ。
この日は夜中までマジック談義。楽しいひと時でした。

2004/06/24(木) 団地の寄り合い
・・・なのですが、いつもの通り、その前に映画を見に行きました。
今回は選ぶのに時間がかかってしまいました。で、見に行ったのがキャシャーンでした。
感想は・・・ま、こんなもんでしょう。邦画ですし。
ただテーマがかなり押しつけているかなぁ、と。テーマって、観客が映画を見た後で、または見ている最中に、自分の中で感じるものだと思うのですね。
こういうストーリー処理でしか解決出来ないのだとしたら、監督の表現力不足か、洋画と邦画の埋められないミゾということになってしまうのでしょうかね?
アニメのキャシャーンを知っている人は、所々でニヤッとする場面はありますが、ストーリー、世界観はまったく違いますからご注意を。
それからこれは蛇足ですが、序盤ではショウユ顔がたくさん登場してくるので、人物を判別するのに、苦労してしまいました。
う〜ん、正直言ってキューティハニーの方が楽しめたのかなぁ?

2004/06/23(水) 意気揚揚と・・・
事務所でパソコン編集したビデオをデジタルビデオに取り込む作業をいたしました。
今までこの作業方法が判らなかったのですが、ビデオ編集ソフトの脱!初心者という解説書を買ってきたら、あっという間に理解出来たので、ちょっと嬉しい気分。
・・・だったのですが、先に取り込んだビデオ画像のクオリティがよくなかったことが判明して、結局はやり直した方が早いことが判明。
世の中、うまく行かないですね。

2004/06/22(火) 銀座でマジック
銀座のお店でテーブルホップをしてきました。
このお店は初めてなので、最初はちょっと戸惑いましたが、一度受けると後は調子をつかんで快調!快調!
大会の練習にもなりました。

2004/06/21(月) なぜか進まない・・・
日暮しパソコンに向かいて、徒然なるままに仕事に精を出す。じっと手を見る。そういえば、気持ちばかりが先に行って、大会の準備がほとんど進んでいないことを発見!
・・・って、そんなもの、発見したくないんですけど。反省。

6月絵日記の続き


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.