*こころ*コロコロ。。。ころがって♪
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2006年6月
前の月 次の月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
最新の絵日記ダイジェスト
2009/01/21 別のHPに引っ越しています。
2007/06/01 よかったら どうぞ♪
2007/05/12 合掌・・・
2007/05/03 妙高高原に行ってきた!
2007/02/02 久し振りに

直接移動: 20091 月  20076 5 2 1 月  200612 11 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 6 月 

2006/06/30(金) 野良猫ちゃん達。
どくだみ草の群生が揺れる・・・。????あ〜〜あそこに!(^^)
夕方になっても暑さが続き子猫の姿が見えないと思ったら・・。いた♪
時々、母猫と場所を移動しながら過しているんだね。

久々にシュリパパのブログやBBSを覗いた。
野良猫ちゃんのコメントが目に入った。「保護」・「里親」。
そう。

今まで思ってきたことを書いてみよう。

増えたら大変!と言うことで母猫を避妊し戻してあげるという活動をTVで見たことがある。
実際にそうやって来た人と会う機会があって話を聞いたこともある。
都会に住む人である。
そうなのかもしれない。そうしてあげたらいいのかもしれない。

私がここに来て20年。
あの場所に野良ちゃん達が居座り始めたのはいつからだったんだろう?
随分見てきたような気もする。
が、増えてはいない。
寒い冬を平気な顔をして過しているようにも見える。
大学生の子がダンボールを準備してくれて寒さをしのいでいるみたいだ。
畑や庭に悪さをすれば「困ったもんだ!」と言う話になるし、いいのか悪いのか
自分で何度も考えた事はあるが決められない。
「餌はやらないほうがいい」とか。
そう言う話を聞けば、そうしてはいけないような気もするし・・。
ただ、その子達へ対して優しい光景が見れた時、とても穏やかでうれしい。
親子の猫達が共に暮らせていることも、なんだかうれしい。
我が家の新橋には兄弟がいた。
その子を里子に出さず一緒にいたら今頃はどんなだったろう?と思ったりもする。
やっぱり大変過ぎたかもしれないが、離さずにいてあげたほうが良かったのかな〜?
・・・そんなふうにも思う。

ここでの場合、なんだかそう問題は無いように思える。
なら・・・。

HPを始めたりして感じた事・・・。
どんなふうにしていれば万人が「よし!」と言ってくれるのだろう。
子供や犬や猫を育てる中で 日々疑問に思う。

しつけの仕方。どれがいいの〜〜??

しなければ!の思いだけでそれが若かろうが年寄りだろうが同じだろうか?

住んでいる環境が違うのに、通り一遍等に物を言うべきだろうか?

獣医さんが勧めることが全部合っているのだろうか?
商売も入っている中で、自分達が見極める事も大事だし、すがってでもお願いしたい時もある。

サプリメントの効果。なども、どうなの〜?いいの〜?無駄使いなの〜?

ブリーダーさんからの子が良くってペットショップからの子は良くないの〜?
ただ管理の面でそう言ってて、狭い中にいて可哀想。見世物のよう。衛生的でない。
商売の仕方が嫌だ。だから〜??

??あんな酷いブリーダーさんもいるよ〜。こんな素晴らしいブリーダーさんの所の子だって病気でなくなるよ。
外飼いのブリーダーさんの子は衛生的でないの〜?
なんなの〜?わかんないよ〜〜〜〜。もう、ここに来ちゃってるよ〜。

人間の子育てをした時、丁度「うつ伏せ寝」が勧められた。
言われたからといって、その状態を見ていないのもあるかもしれないが
数年で「うつ伏せ寝」は危ない・・・。となった。
うつ伏せ寝が良いと知った母親で「なんでやってないの?馬鹿じゃない」
みたいに直ぐにそう言う言い方の人が出てくるが
そう迷惑をかけないのであれば押し付けな言い方でなくていいはず。

やっていないことを馬鹿にする必要はなにもない。
怒る必要も無い。
ただ、知らないようであるなら、「教えて」あげればいいのだ。
怒ってでも言うべきところは別にある。・・・と思う。

・・・・・・・何が書きたかったんだろう???(−−;

今頃書いてもしょうがないが、HPを始めて直ぐによく怒られてた事を思い出す。
今は優しいコメントが多くってうれしい。そう思ったら書きたくなったのかな〜?


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.